1789件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-21 令和 4年第10回定例会(第13日12月21日)

年度湯梨浜町下水道事業会計補正予算(第4号) 日程第13 議案第 125号 湯梨浜町職員の定年の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する             条例制定について 日程第14 議案第 126号 湯梨浜町職員高齢者部分休業に関する条例制定について 日程第15 議案第 127号 湯梨浜町営住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条             例について 日程第16 議案第 128号 権利

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

しかし、1994年に政府が児童の権利に関する条約を批准し、第12条の意思表明権実現の機会を提供するため、全国の地方議会子ども議会が開催されるようになっていき、一部の議会では継続的に実施されると聞きます。  旧岸本町では子ども議会平成11年から14年にかけて4回開催され、旧溝口町では平成10年前後に子ども議会が開催されております。伯耆町になってからはまだ開催されておりません。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第6号) 本文

憲法国連子ども権利条約にのっとった政治への転換が強く求められています。  このたびの保育士配置基準引上げについては、これまでにも、最低基準に定められた職員配置基準引上げ、現場からも、また関係者からも、国に対して長年にわたり、また再々要望してまいりました。そのたびに加算、また追加支援の対応で、抜本的な解決にはなかなか至らず、配置基準は変わらないままで来ています。

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

今回、9月の補正予算予算を認めていただきますと、早速に作成については、中部地区の高校の美術部、それから創作活動に励んでいらっしゃる養護学校皆さん、こういった皆さんに対して、作品の応募に応じていただくようにお願いをしてまいりたいと思っておりまして、12月までには応募の取りまとめをしていき、その後、商標登録、あるいはこの商標登録の前の調査ですね、権利の侵害をしないかどうかの調査などを行って、早期にシンボルマーク

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

日本国憲法第26条では、全ての国民は法律の定めるところにより、その能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有するとされています。教育子どもたちに受けさせるのは行政の責務です。これはどのような状態であっても、たとえ感染症学校が休校、学級閉鎖になったとしてもそういうものだと解釈しております。  それで質問を申し上げます。

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

将来的な空き家空き店舗になる可能性のある物件でありましたり、それらの権利関係、空き地の状況などのつぶさな調査というところまでは行われていないと聞いております。実際、私も見て回ったのですけども、空き家の数は14件ではとても納まらない、地域をよく知る人に聞いてみたのですけども、軽く50件ぐらいはあるんじゃないかなと話をされておりました。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

生活保護憲法25条が保障する生存権、健康で文化的な最低限度生活保障権利として具体化したものですが、預貯金などの資産を活用しても収入が国の定める最低生活費を下回る場合に利用できる制度です。預貯金資産も何もかも失い、生活の手段が万策尽きた困窮者が申請し、衣食住を丸ごと保障してもらう仕組みであり、生活に困っている人が簡単に利用できる仕組みにはなっていないのです。  

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

女性生理っていうのは体も心も健康状態にある、このことの権利ですし、人権そのものです。  去年の3月4日にNHKがアンケートを行って、学生5人に1人が生理用品を手に入れるのに苦労したというのが報告されたんです。これは大きな世論を生みました。それから、女性団体なども生理の貧困という問題が取り上げられた。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

新たに高さの数値基準を定めることは、規制を強化することとなりまして、個人の権利制限につながるものであります。そのため、一定の広がりを持つ区域での住民の皆様や土地所有者などの合意形成も必要となってまいります。高さ規制を含めた景観計画の見直しにつきましては、慎重に検討してまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第2号) 本文

◯濱田 香農業委員会会長 現在、農地法により、農地権利取得の下限面積原則として都道府県50アール、北海道2ヘクタールが決められております。2009年の法改正により、地域の実情により下限面積を下げることになり、本市農業委員会では、10アールから50アールまで、10アール単位で集落ごと下限面積を設定しております。

倉吉市議会 2022-03-16 令和 4年第 2回定例会(第7号 3月16日)

それと、賛否両論あったようなことですんで、賛否のその内容と、条例ですんで、言葉が柔らかくなっても、市民に、条例というのはその地域の一番上位のものでありますんで、やはり地域住民にある種義務を課せる、義務を負わすといいますか、そういう部分もありますし、もちろん逆に今度権利制限ということもありますんで、慎重にやっていただいてるとは思いますんで、最後、どういう賛否内容、それだけお聞きいたします。